%e6%84%9f%e8%ac%9d

いつも黒石店をご愛顧頂きありがとうございます

 久しぶりに登場します 副店長の石上嘉一郎です

 8月も中旬お盆に入りましたが暑い日が続いております皆様いかがお過ごしでしょうか

 今回は『実家の旬な味覚』と題しまして・・・

 石上の実家は山形県鶴岡市でございます

 庄内平野に囲まれ、海も有り、四季折々で美味し食べ物がございます
 

%e3%81%88%e3%81%a0%e3%81%be%e3%82%81

 鶴岡市の名物をご紹介致します

 やはりダントツの人気は鶴岡市が誇る『だだちゃ豆』

 もう間もなく収穫期を迎え、お盆明けに最盛期を迎えます

 茹で方が難しく、初めての方は長く茹でてしまう方が多いようです

 茹で方の一例をご紹介致します

 ①桶に豆を入れ、水で強くこすり豆の毛を落とします。

 ②ザルに上げ、水気を切ります。

 ③鍋に豆の量の3倍-5倍の水を入れ、沸騰させ塩を少々入れます。

 ④沸騰した湯の中に豆を入れ、強火で一気に茹で上げます。

 ⑤煮立ってから1~2分になったら火を止めます。(ここがポイント)

 ⑥素早くザルに上げ、たっぷりの冷水をかけ一気に冷やします。

 ⑦ザルを振り、水分を落とし余熱をうちわで冷まします。

 ⑧最後に塩をお好みでふりかけ出来上がりです。(塩多めが私は好きです)

 豆の風味が良く味が濃い美味しい『だだや豆』の出来上がりです

 皆様も夏に山形県鶴岡市を訪れた際は是非ご賞味下さいませ

 以上私の実家鶴岡市のご紹介でございました

 まだまだ残暑が続きますが、お身体に気をつけてお過ごし下さい

 では・・・そろそろこのへんで失礼致します