ダイナム大須賀店ホームページを
ご覧いただき
ありがとうございます
さて、本日新景品入荷
ぷるんと蒟蒻ゼリー
マスカット+オレンジ
でございます。
マスカットといえば
シャインマスカットと
マスカット・オブ・アレキサンドリアが有名です。
アレキサンドリアって名前
めちゃめちゃシブいです。
アレクサンドロスっぽくて
今にもワタリドリを
歌いたくなります。
閃光も名曲です。
倉敷マスカットスタジアムも
あります。
倉敷なんで
文字通り岡山県名物ですが、
数年前に食べた
津山ホルモンうどんが
忘れられません。
過去に英田(あいだ)サーキットも
行ったことがあります。
1994年と1995年に
F1が開催されました。
懐かしい。
当時はF1といえば鈴鹿、
誰もがそう思う中で
開催されたのを思い出します。
セナには憧れました。
なお、ロンバケは瀬名です。
岡山県あるあるに
脱線してしまいましたが、
次はオレンジの話へ。
オレンジといえば
乃木坂のネーブルオレンジが
記憶に新しいです。
先週末はエコパでライブが
開催されてました。
別の用事で電車に乗っていると、
乃木坂ファン風の方と
ジュビロ応援風の方で
ごった返してました。
肝心の
ネーブルオレンジという曲は
甘酸っぱい恋の歌です。
少年時代を思い出します。
夏が過ぎ風あざみ、です。
なお、風あざみとは造語であり、
夏の終わりに感じる寂しさや
過ぎ去った少年時代の虚無感を
表現しているとのこと。
google調べ
また、ドラマのオレンジデイズも
あります。
大学生の青春物語でしたが、
いい場面でミスチルのsignが
流れるのがしびれます。
┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
ありがとうとごめんねを
繰り返して僕ら
人恋しさを積み木みたいに
乗せてゆく
┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅┅
人を感動させる天才です。
脱線ばかりすみません。
許せ大輔的な気分です。
でも幸せならOKです的な
気分でもあります。
さて、本題へ
7/19(土)の入場方法に関しましては
当日順番券の配布を実施致します。
◆入場方法のご案内◆
①8:45~ 順番決め(※順不同)
※参加券をお持ちでないお客様は 一般入場となります。
②8:50 再整列
※お時間に遅れますと最後尾に並んでいただく場合があります。ご了承くださいませ。
~ 入場・遊技に関するご案内 ~
整理券の譲渡、入場時の追い越し
遊技台の複数台確保、空台や通路での遊技観戦など、
店舗ルールに反する行為はお断りさせて頂いております。
遊技台を数ゲーム回して台移動を繰り返す行為も
お断りさせて頂いております。
また、カードの共有や回し打ちなどもお断りしております。
予めご了承下さいませ。
ご不明点はお気軽に従業員まで
お問い合わせくださいませ
皆様のご来店を、心よりお待ちしております