ささき育児日記
4月の終わりに中学校・小学校・幼稚園の授業参観がありました
まさかの全部同じ日に…
数日前に誰がどの授業参観を担当するか作戦会議
結果…配偶者は幼稚園私は小学校を
そして私の父&母が中学校を担当
完璧な人員配置だ
今年の春から小学2年生になった息子2号は、参観日当日は自分で洋服を決めていました。
息子2号「やー…今日参観日だからな。気合い入れて半袖短パンで行くしかねぇ」
私「いやいやいや寒いからやめよう?」
2号「いや、このお気に入りのサメのTシャツで行くわ」
私「お腹冷えるよ?あなた始業式で寒くて下痢したやん」
私の忠告を無視して気合の夏コーデで2号は学校に行きました。
小学校は1時間目の授業参観が終わったらPTA総会があり、最後に教室に戻って学級懇談会があります。
参観日、2号は日直でした
先生が「では日直さん、挨拶をお願いします」とおっしゃると、2号は
「1時間目の授業を始めます。お願いします…」
と蚊の鳴くような声で言いました。
声ちっちゃ
他のお母さんに「半袖気合い入ってんじゃーん」と言われましたが、そのか細い声からは気合も何も感じられませんでした。内弁慶ってやつなのかなー
授業はたまーに挙手したりして、1年生の時より若干積極的になったかなー
先生いわく、2号が最も元気になるのは体育の時らしい。
今年も何回かある授業参観。2号の成長を見守り続けます。
近頃、食欲旺盛になり、私のボディも徐々に成長してきたように感じます。
ある日の昼食は焼きそばとラーメン