%e4%bd%90%e3%80%85%e6%9c%a8%e3%80%80%e8%91%89%e6%9c%88_2025-09-25_09-53-05_536

ささき育児日記

 

最近よく仕事終わりにトライアルに行きます。

日中は混んでるので、あえて夜中に。安く買い物が出来て助かっております

 

この前は息子が朝早くから模擬試験があったので息子を塾まで送った後、娘と朝ごはんを買いにトライアルへ行きました

 

私「コンビニで買うと高いから、トライアルでパン買おっか」

娘「イイネ朝ゴパン

 

トライアルに到着すると娘が「1個だけおやつ買っていい?」と言うので許可。

 

入店して10秒で娘が「これにしゅるわ」と手に取った商品は1個400円の飴でした…

 

高っ

 

え、これでパン4つ買えるやん。

他のお菓子を提案しても決して譲らない娘。

 

娘と買い物に行くと、彼女は毎回400円オーバーの商品を持ってきます。

先日もイオンモールで1個800円のマシュマロを買わされました。

お会計の度にスリルを味わっています。

 

なんだろう…

本人にはまだ金銭感覚は備わっていないのに、本能がそうさせているのだろうか…

 

思い起こせば、私の弟もそんな感じでした。

回転ずしに行けば着席してまず取るのが金色の皿(700円超え)。そして次に取るのは銀色の皿(600円超え)。

似なくていいところが似ちゃって困るなー

 

来春から娘は小学1年生。

お小遣い制度も始める予定なので、しっかりとお金の教育はしていこうと思います。

 

ちなみにトップ画像で私がくわえているのが400円の飴です。なにこれー

 

インコが肩に乗ってくれたので何枚か激写

ブルブルしたとこ⇩

%e4%bd%90%e3%80%85%e6%9c%a8%e3%80%80%e8%91%89%e6%9c%88_2025-09-25_09-53-08_78

私の肩をたべてるとこ⇩

%e4%bd%90%e3%80%85%e6%9c%a8%e3%80%80%e8%91%89%e6%9c%88_2025-09-25_09-53-12_945

かわいい

%e4%bd%90%e3%80%85%e6%9c%a8%e3%80%80%e8%91%89%e6%9c%88_2025-09-25_09-55-25_157