二回目の登場。佐藤です。
引っ越してもうすぐ半年。
休みの日は新居から30分圏内の名所を巡って暇潰し。
先ずご紹介するのは、国道3号線から見える度に気になってた巨大な観音様。
成田山久留米分院に出撃。
その高さ62メートル!!デカすぎる!!
大迫力の救世慈母大観音様は圧巻の迫力。
後光が差しているかのような良い写真が撮れました。
境内にある地獄館にも立ち寄りましたがこちらは撮影禁止。
中々のホラーっぷりなので、小さなお子様がいるご家族には特におすすめ。
次に赴いたのは柳川にある三柱神社。
こちらは西国一の強者と称された立花宗茂公とその妻誾千代姫に加え岳父である道雪公が
祀られている戦国好きには堪らない神社。
宗茂公にあやかり「復活の神社」とされている三柱神社。
境内にある重力を無視した古木。
気になり過ぎて思わずパシャリ。
おみくじは安定の大吉。
今年に入ってから大吉しか引いてないような…。
さてさて次はどこへ行こうか。
涼しくなったら少し遠出して熊本城狙ってます。
残暑厳しい日が続きます。
皆様も外出の際は熱中症対策に十分にお気を付け下さい。
それでは今回の更新はこの辺で。