皆さんこんにちは、ダイナム高崎箕郷店の永井といいます。
この間から始まった【従業員永井の映画紹介】のコーナーです。
定期的におすすめの映画をご紹介してまいりますので、ぜひお楽しみにして頂ければと思います
今回紹介する映画は
【パシフィック・リム】‼
この映画の面白いところを紹介していきます。
<あらすじ>
2013年8月11日、太平洋の深海の裂け目から超高層ビル並みの巨体をもった怪物が突如出現し、サンフランシスコ湾を襲撃。
『KAIJU』と名付けられたその怪物によって、わずか6日間で3つの都市が壊滅する。
人類は存亡をかけて団結し、環太平洋沿岸(パシフィック・リム)諸国は英知を結集して人型巨大兵器『イェーガー』を開発。KAIJUとの戦いに乗り出す。
それから10年が過ぎ、人類とKAIJUの戦いは続いていた。
過去にKAIJUによって兄を亡くし失意のどん底にいたイェーガーのパイロット、ローリーはあることから、再び戦うことを決意する。
日本人研究者のマコ・モリとコンビを組み、旧型イェーガーのジプシー・デンジャーを修復し戦いへとおもむく。
この映画の面白いところは、まず巨大ロボットと怪獣が戦うところです。
ロボットが街とかで怪獣と戦うところは派手で見ていてワクワクしますし、怪獣もそれぞれ違った能力を持ってたり、デザインも変えらえてます。
他にもパイロットたちの人間ドラマも面白いとこところです。
また、この映画の監督は日本のロボット物などが好きらしくその影響がところどころに見え隠れしてるところも面白いです。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
このブログで興味を持ったら、映画をご覧になって下さい。
”従業員永井の映画紹介”は毎月2回の更新になります。
次の更新でお会いしましょう。