パチンコ用語集

HOME > ビギナーズガイド >パチンコ用語集

あ行 か行 さ行
た行 な行、は行 ま行、や行、ら行
あ行
空台(あきだい)
誰も遊技してない台のこと。台に玉・メダルが残っている場合や荷物が置いてある場合は、他のプレイヤーがキープしている可能性があるので、店舗スタッフに確認してみましょう。
AT(アシストタイム)
スロットにおいて、押し順に従うことなどにより、小役が揃いメダルが増える状態です。略してエーティーと呼ばれています。
アタッカー
パチンコで、大当りをしたときに開いて、玉が入る部分です。(入る個数は機種によって異なります。)
甘デジ
大当たり確率が概ね100分の1前後と高く、気軽に遊べるスペックの機種の総称です。確率が高い分、出玉は少なく設計されています。「遊パチ」「ハネデジ」とも呼ばれることもあります。
1円パチンコ(1パチ)
貸玉料金が1玉1円程度でプレイできるパチンコのこと。低貸玉や低レートとも呼ばれることがあります。他にも2円パチンコ、0.5円パチンコなどがあります。
裏詰まり
パチンコにおいて、補給設備や遊技台の内部で玉が詰まって、払い出しがされないことをダイナムでは裏詰まりと呼びます。裏詰まりが起こったときは、店舗スタッフを呼んで対応してもらいましょう。
上皿(うわざら)
玉貸ボタンを押したり、玉が払い出された時に、玉を貯める受け皿です。遊技台では上についている受け皿のことを上皿(うわざら)といいます。
上乗せ(うわのせ)
スロットにおいて、ATの残りゲーム数やセット数が追加されることです。
Aタイプ(エータイプ)
スロットにおいて、ボーナスのみでメダルを増やす機種のことです。
演出
パチンコやスロットで、ゲームを楽しませるための画面への表示内容や音楽、効果音、点滅などです。演出によって大当りやボーナスへの期待感が高まったり、通常時でも楽しく遊ぶことができます。
大当たり
図柄が揃うなどし、玉やメダルがまとまって払い出されることを大当たりまたはフィーバーといいます。
オカルト
こうすれば大当りするという迷信的な打ち方やリーチアクション解釈などです。大当りするのではないかと思いたい気持ちが、根拠のないいろいろな行動や解釈を生み出しているとも言えます。
沖スロ
スロットで、メダルの大きさが30φ(パイ)という大きいメダルを使う機種です。沖縄でこのタイプの機種が流行ったことからこの名前がつきました。シーサーやハイビスカスなどをデザインした機種が一般的です。ちなみに普通のメダルのサイズは25φ(25mm)です。
遅れ
スロットで、レバーを押してからリールがスタートするまでの時間が通常より遅れたり、スタート音の発生が通常より遅れたりすることです。これらは大当りなどのチャンスを表す演出に使われる場合が多くみられます。
表止まり
パチンコにおいて、遊技台の盤面で玉が重なり、玉が詰まってしまうことをダイナムでは表止まりと呼びます。表止まりが起こった時は、店舗スタッフを呼んで対応してもらいましょう。
か行
回胴式遊技機(かいどうしきゆうぎき)
スロットの法律上の正式名称です。
カウント
パチンコの大当り時、アタッカーが開放している間に入れることのできる入賞数のことです。一般的にアタッカーが開く回数とセットで「◎ラウンド/△カウント」などと使われます。
各台計数システム
パチンコ、スロットにおいて、遊技台一台ずつに玉やメダルの計数を行う装置がついていて、遊技しながら玉やメダルを計数できるシステムのことです。
確変継続率
パチンコにおいて、確変大当たりが継続する確率のことです。
確率変動(確変)
パチンコで、通常に比べて大当たり確率が上昇している状態。例えば大当たり終了後に次の大当たりが出るまで1/400の確率が1/40になるといったことです。通常時から、突然、確変状態に移行する「突然確変(突確:とっかく)」と呼ぶ。また、甘デジの機種では大当たり後5回転(スタート)だけ確変となるST機といったものもあります。
貸し玉/貸しメダル
玉やメダルはホールから貸し出されていることから、貸玉、貸メダルといいます。貸し出しているので返却することが必要になり、店の外に持ち出すことも禁止されています。「球貸」と書かれていることもあります。
カットイン(演出)
パチンコ、スロットにおいて、よく使用される演出のひとつです。演出途中の画面に割って入るような形でキャラクターや文字で期待度が変化する演出です。カットインがある演出とない演出ではカットインが入ったほうが大当たり期待度が上がる遊技台が多いです。
疑似連(演出)
擬似連続予告の略称です。同回転時に複数回にわたり演出が続いているように見せる演出です。
逆押し
スロットで、ストップボタンを右⇒中⇒左の順番で押すことです。通常は左⇒中⇒右の順番で押すことが多いです。(順押し)
休憩
遊技中の台を、食事などの理由で10分以上離席する場合に、遊技台を確保することです。休憩のルールは店舗ごとに違いますので、店舗スタッフにご確認ください。休憩時間内に遊技台に戻られない場合は、お呼び出しのうえ空台として開放する場合がございます。
筐体(きょうたい)
パチンコやスロットの機械の外枠のことです。
高確(高確率状態)
パチンコ、スロットで、大当りやボーナスの当選確率が高くなっている状態のことです。パチンコの確変は高確率状態になっています。
合成確率
スロットで、ビッグボーナスの当選確率とレギュラーボーナスの当選確率を合算した当選確率のことです。例えばビッグボーナスが1/200でレギュラーボーナスが1/100だとすると、1/200 + 1/100 = 3/200 ≒ 1/66.7 となります。
5号機
スロットで、2006年の規則改正によって大量獲得機種の規制された後に開発された機種のことです。ストック機能の廃止やビッグボーナスの払出し枚数が制限されたことで、それ以前の4号機に比べて射幸性が低くなりました。
小役
スロットで、ボーナスゲーム絵柄以外で、メダルが払い出される絵柄が揃うことです。チェリーやスイカなど機種によってさまざまな絵柄があり、払い出される枚数は絵柄によって異なりますが、規定で最大で15枚となっています。
さ行
再抽選
パチンコで、大当り図柄が揃った後に図柄を再抽選する演出のことです。再抽選によって、通常大当りから、確変を伴う大当りやラウンド数が多くなる大当りなどに変更されることがある抽選となります。
再プレイ
遊技の結果獲得した玉やメダルを専用のカードに貯めて、貯めた玉やメダルを再度遊技に使用することです。
30パイ
スロットで、通常のサイズ直径25mm(25パイ)より大きい、直径が30mmのメダルです。30パイ(φ)は主に沖スロで使われ、重さは約8gで、25パイの5gより重く大きいため、大当りした時などはボリューム感があります。
サンド
パチンコ、スロットで、台の間にある貸玉や貸メダルを貸し出す機械です。台と台に挟まれているので「サンド」と言います。貸メダル用のサンドは、「メダルサンド」と言う場合もあります。
ジェットカウンター
玉やメダルを数える計数機のことです。「ジェット」と短く言うこともあります。また、メダル計数機は、「メダルカウンター」と言うこともあります。
下皿
上皿がいっぱいになると次に玉を受ける場所を下皿といいます。 遊技台では下についている受け皿のことを下皿(したざら)といいます。なお、下皿がない機種もあります。
時短(じたん)
パチンコで、絵柄がスタートしてからストップするまでの時間が短くなり、スタートチャッカーのチューリップが頻繁に開いてスタート回数も増え、短時間で多くの抽選が行われることです。
順押し
スロットで、ストップボタンを左⇒中⇒右の順番で押すことです。 スロットにおいて順押しは一般的な打ち方です。
賞球
パチンコで、入賞口に玉が1個入った時に払い出される玉のことです。例えば賞球数が15玉とは、1個の玉が入って、15個の玉が出てくることです。賞球数は最大で15玉です。
賞品
パチンコ、スロットの遊技台の結果獲得した玉、メダルと交換できる品物のことです。「景品」と呼ばれることもあります。ダイナムの賞品(景品)の品揃えは、お菓子から日用品まで様々な種類を取り揃えております。また、カタログからもお好きな賞品(景品)をお選びいただけます。
シングルリーチ
パチンコで、大当りの絵柄の2つが1ライン上で揃っている状態です。機種によって、絵柄の止まる順番が異なり、最後に止まる絵柄が、真中のものや右側のものがあります。
スーパーリーチ
パチンコで、通常のリーチアクションより、大当りの期待度の高いリーチアクションが表示されることです。
スタートチャッカー
パチンコで、デジタルの抽選が行われる入賞口のことです。羽根物の場合は、羽根が開く入賞口をスタートチャッカーと言うこともあります。
ストップボタン
パチンコは、玉の打出しをストップさせることのできるボタンのことです。通常は、ハンドルの内側についていることが多いです。スロットは、リールをストップする3つのボタンのことです。
ST(スペシャルタイム)
パチンコにおいて、決められた回転数以内で大当たりしなければ、確変状態が終了する仕組み。略してエスティーと呼ばれています。
スベリ
スロットで、ストップボタンを押してから即時に止まらず、リールが下にすべって止まることです。小役やボーナスが当選していない時に揃わないようにしたり、当選している時に揃えるようにしたりするために使われます。
スマスロ
スマスロとは「スマートスロット」の略称です。物理的なメダルを使用せず”電子情報(データ)”により遊技台の内部で貸出や払出を処理する「メダルレス」のスロット機です。2022年11月から導入が始まりました。
スマパチ
スマパチとは「スマートパチンコ」の略称です。遊技台内に遊技球が封入され、内部で遊技球が循環し、お客様、店舗スタッフが一切遊技球に触れることなく遊技、計数が行えるパチンコ機です。2023年4月から導入が始まりました。
スルーチャッカー
玉がくぐりぬけるだけで、賞球を伴わない入賞口で、主に電チューの開閉を抽選するための小デジタルのスタート入賞口として使われます。
スロッター
スロットを好んで遊技する人のことです。パチンコを好む人を「パチンカー」と言います。
精算機
サイクルカード(ワンデーカード)などのプリペイドカードに入金したお金(残金)を精算することができる設備です。
整理券
開店時に入場する順番が記載された券のことです。入場する順番は、決められた時間までに並んだお客様を対象に、抽選または並んだ順番で決められます。整理券の配布時間は店舗ごとに異なりますので、事前に店舗スタッフに確認しましょう。
設定
1から6まで定められている段階のことです。機種によっては、4段階や設定が無いものもあります。設定によって大当たり確率などが変わり、一般的に数字が高いほど大当たり確率などが高くなり当たりやすくなります。2018年2月まではスロットだけにしか設定はありませんでしたが、法令改正により、パチンコにも設定が搭載できるようになりました。
セブン機
パチンコで、デジタルで抽選が行われて、3つが揃うと大当りとなる種類の機種の総称です。現在はセブン機がほとんどを占めていて、セブン機ではないものには、羽根物やチューリップ台があり、羽根物は残っていますがチューリップ台は皆無となってしまっています。
セレクター
スロット台に投入されたメダルの枚数を 正確に数え、間違いがないように カウントしてくれるのが、セレクターです。メダルの通り道でメダルが詰まったりするとセレクターエラー(CE)と表示されることがあります。
全回転
パチンコのリーチアクションの一つで、絵柄が3つ揃った状態で変動する演出のひとつです。 めったに見ることができない演出のひとつです。
た行
タイプ(TYPE)
パチンコは、大当り確率でタイプ分けがされています。各ホール企業ごとに解釈が異なりますが、ダイナムでは、1/150未満を遊パチタイプ、1/150〜1/250未満をライトミドルタイプ、1/250〜1/380未満をミドルタイプ、1/380以上を約1/400タイプとしています。
ダブルリーチ
パチンコで、大当りの絵柄の2つが、2ライン上で揃っている状態です。
球貸(たまかし)
パチンコの貸し玉と同じ意味です。
玉飛び
ハンドルを握り、玉が一定の間隔で盤面上に飛ぶことを言います。 現在のパチンコ台の性能における玉の発射個数は、1分間で100発以内となっています。
玉飛び不良
パチンコにおいて、発射レールなどにほこりなどの異物が混入したり、玉が重なることで、玉が飛ばなくなることをダイナムでは玉飛び不良と呼びます。玉飛び不良が起こったときは、店舗スタッフを呼んで対応してもらいましょう。
玉箱(たまばこ)
獲得した玉やメダルを入れる箱のことです。「ドル箱」とも言います。
単発
大当たりが連続せずに1回で終わることです。
チャンスボタン
チャンスボタンとは、パチンコ・スロット機種に搭載されている演出用のボタンです。 チャンスボタンは演出のひとつで大当たりとは関係なく、演出を楽しむためのボタンです。
チャンス目
チャンス目がリール上に止まるとボーナスやATなどの当選の期待が高くなる絵柄です。 機種によりチャンス目の止まり方や絵柄が変わってきます。
貯玉
獲得した玉やメダルをカードに貯めておくことです。貯めた玉やメダルは、引き出して遊ぶこと(再プレイ)や、必要なだけ景品に交換する事ができます。
ツレパチ
友達や家族などと一緒にパチンコ・スロットを遊技することを言います。
デジパチ
パチンコの種類のことで、デジタルによる大当り抽選が行われる機種のことです。現在のほとんどがデジパチです。
ハネデジ(デジハネ)
パチンコで、1/100程度の低確率の機種の総称です。羽根物のように大当たりしやすいという意味で付けられたものですが、同義語の「甘デジ」が一般的に使われるようになってきています。「遊パチ」も同義語です。
出玉
パチンコにおいて、遊技台から払い出される全ての玉のことを出玉と言います。
電チュー
パチンコで、電動で開閉するチューリップのことです。電動チューリップの略称です。主に時短の時に開く、スタートの入賞口に使われています。
同時抽選(同時当選)
スロットで、小役が揃うこととボーナスを当選することの2つが同時に成立することです。例えば、「スイカの絵柄が揃う」+「ボーナスも当選」しているというようなことです。この場合、スイカを揃えることができなくても、ボーナスは当選したままとなります。チェリーやスイカなどの特定の絵柄(機種によって異なります)は、何分の1かの確率でボーナスも当選している場合があるともいえます。
突確(突然確変)
パチンコで、大当り後でなく、突然に確率変動(確変)の状態になることです。確率変動なので、大当りの絵柄が揃う可能性が高くなりますが、大当りとなることが保証されているものではありません。
トップランプ
パチンコ、スロット1台ごと遊技台の上部に設置されている設備で、遊技台ごとのスタート回転数や大当たり回数などの様々な情報を表示している設備です。
取りこぼし
スロットで、小役が揃う(小役が当選している)状態で、目押しがうまくできずに揃えることができなかったことを言います。
トリプルリーチ
パチンコの演出のひとつ。3種類の図柄がライン上に止まっており、3つのどちらかの図柄で停止すると大当たりが発生する状態です。
ドル箱
獲得した玉やメダルを入れる箱のことです。「玉箱」とも言います。語源は海産物を運ぶ「トロ箱」に似ていることに由来しているとも、ドルを稼ぐ金持ちを表す「ドル旦」「ドル箱」に由来しているとも言われます。
な行、は行
中押し
スロットで、中ボタンを最初に押すことです。機種によっては、中押しをすることでの中リールの絵柄で、ボーナスが当選しているかなどがわかりやすくなる場合があります。
入賞
パチンコで、複数の玉が払いだされたり、何かの動作がされる入口に玉が入ることです。例えは、玉が入ると、デジタルがスタートして玉が3個出たり、単に10個または15個払い出されたりすることです。
入賞口
パチンコで、1個入ると複数の玉が払い出されたり、何かの動作がされる入口のことです。例えは、玉が入ると、デジタルがスタートして玉が3個出たり、単に10個または15個払い出されたりする口のことです。スルーチャッカーのように賞球を伴わない入賞口もあります。
はさみ押し(はさみ打ち)
スロットで、ストップボタンを左⇒右⇒中の順番で押すことです。
パチンカー
パチンコを好んで遊技する人のことです。スロットを好む人を「スロッター」と言います。
初当たり
通常時の1回目の大当たりのことを初当たりと言います。
羽根物(ハネモノ、デジハネ)
パチンコの種類のことで、平台や一般台とも言われてます。スタートチャッカーに入賞すると羽根が開いて、玉が入り、入った後に、さらに特定のところへ入ると大当りとなる機種の総称です。セブン機が多くを占めるなかで、根強いファンがいるため、多くのホールで少数ではありますが設置されています。
パンク
パチンコでは、アタッカーに玉が入らずに大当たりが継続せずに終了することです。スロットでは、ボーナスゲーム中に特定の絵柄が揃わずにボーナスゲームが途中で終了してしまうことです。 語源は、正常に機能しなくなるという意味の「パンク」です。(現在は一部の羽根物を除いてほとんどありません。)
ハンドル
パチンコで、玉を打ち出すために握って回す部分です。ハンドルを握って打ちだされる玉数は1分間に最大100玉です。
ビタ押し
スロットで、回っているリールを読み取り、タイミングを合わせて押すことで狙った絵柄で止める技のことです。小役やボーナスなどが当選している時は、1〜4コマ分はリール側がずれて揃うようになっていますが、リール側の補正に頼らずにちょうどのところで止めることです。
左打ち
盤面の左側を狙って玉を打ち出しすることを左打ちと言います。通常時は左打ちが基本ですが、大当たり中、確変中、時短中に、右打ちをする機種も存在します。
BB(ビッグボーナス)
スロットのビッグボーナス(Big Bonus)の略で、主に777など特定の図柄がそろった時に始まる連続でメダルが獲得しやすいゲームの事。機種によって異なるが、多くの機種で200~300枚の純増枚数となる。規定枚数の払い出しを超えると終了する。
フィーバー
大当たりのことをフィーバーと言います。機種によって使い方は様々ですが、大当たりを指す言葉として使用されます。
風車
パチンコで、盤面上で風車のようにクルクル回って、玉を振り分ける装置です。
ブッコミ
パチンコで、打ち出した玉が最初に釘に当たる部分のなかで、中央部分へ開いているところを言います。ここを狙って打ち出すと玉が安定して流れることが多いと言われます。機種によって釘の配列が異なりますので、ブッコミの位置は異なります。
ブドウ
パチンコにおいて、盤面上に玉が積み重なって詰まることです。見た目が果物のぶどうのように見えることから、「ブドウ」といいます。
PB機(プライベート・ブランド機)
PBとはPrivateBrand(プライベートブランド)の略称です。ダイナムが、スペック設計やリーチアクションなどの演出面まで企画立案を手がけ製造されます。たくさんのユーザーに「より遊技を楽しんでいただきたい」という想いを込めて開発された機械です。
フラグ
スロットで、ボーナスや小役が揃う状態や特定の機能が有効になったりすることを言うコンピュータ用語です。フラグとは英語で「旗」の意味で、「ボーナスフラグが立つ」「RTのフラグが消える」などと使います。
プレミア演出
パチンコ・スロットにおける演出のひとつです。発生頻度が低く、なかなか出現しない演出のことです。
ホール
パチンコ店やスロット店の店舗のことです。遊技場と言われることから、集会場や展示場の意味のホール(hall)をあてたことによります。
ホッパー
スロット台の中にあるメダルを払い出しする部分を「ホッパー」と呼びます。メダルが払い出しされない状態を「ホッパーエラー」と言います。
保留玉(保留ランプ)
パチンコで、すでに抽選がスタートしている状態で、さらにスタート入賞口へ玉が入った場合に次のスタートを保留している玉を表します。最大で8個まで保留することができる機種もあります。
ま行、ら行、や行
MAXBET(マックスベット)
スロットで、メダルを3枚投入して、遊技することです。1回のゲームで投入できるメダルが3枚までなので、「最大」を意味する「マックス」が使われています。1枚や2枚で遊技できる機種もありますが、多くの機種は3枚投入専用となっています。
右打ち
パチンコのハンドルを右にひねって盤面の右側を狙って玉を打ち出すことを「右打ち」と言います。 機種によって、大当たり中や確変中などに右打ちをすることがあります。
目押し
スロットで、絵柄を狙ってストップボタンを押して止めることです。ボーナスなどが当選している時は、1〜4コマ分はリール側がずれて揃うようになっていますので、押すタイミングが多少ずれても揃います。しかし補正できない範囲でストップボタンを押しても絵柄は揃いませんので、ボーナスなどが当選した時は、目押しをしたほうがよいと言えます。
役物
パチンコの盤面上にあって、玉が中に入って玉を振り分けたり、入賞口へ誘導したりする物理的な役割のある装置です。玉が入らなくても、リーチアクションの演出などで物理的に動く装置についても役物と言う場合があります。
遊技釘
遊技球の落下の方向に変化を与えるくぎ状のもののことです。
遊タイム
パチンコにおいて、規定されたスタート回数を消化すると作動する時短機能のことです。なお、全ての機種に搭載されているわけではありませんので、詳しくは店内の案内物もしくはスタッフに確認してください。
遊パチ
全日本遊技事業協同組合連合会の登録商標で、手軽に安く遊べるパチンコ・パチスロの愛称です。大当たり確率(低確率)がおおむね100分の1前後のデジパチタイプのパチンコ(ハネデジ・甘デジ)、羽根モノやチューリップ機タイプにあたるパチンコ、一部の5号機スロットがそれらに該当する機種です。
予告
パチンコでは、リーチアクションやリーチにつながる演出のことです。スロットではボーナスへつながる期待度が持てる演出のことです。
呼び出しボタン
トップランプについているボタンのひとつで、ボタンを押すと店舗スタッフを呼ぶことができます。なお、遊技台自体についていることや遊技台の脇に設置されている場合もあります。
ラウンド(R)
パチンコの大当りの時に、アタッカーが開いてから閉まるまでを1ラウンドと言います。大当りの種類によって、15ラウンドや7ラウンド、5ラウンドなど様々なラウンド数があります。
R
ラウンド(ROUND)の略です。
リーチ
パチンコにおいて、あと1つの絵柄が揃えば大当たりになる状態のことをリーチと言います。
リーチアクション
パチンコで、2つが揃って、3つ目が揃うかどうかの演出のことです。3つ揃うかどうかをドキドキしながら見守ることで、パチンコ台のおもしろさが演出されます。「リーチ」の語源は、英語の「Reach(達する、届く)」とも麻雀で使う「立直(リーチ)」とも言われています。
リーチ目
スロットで、ボーナスが当選している時に揃う特定の絵柄パターンです。リーチ目が出れば、目押しによってボーナス絵柄を揃えることが可能になります。
リール
スロットで、絵柄が貼ってあるドラム状の部分です。このリールが3つあり、それぞれが制御されて、絵柄が揃ったり揃わなかったりする機械式の装置です。
リプレイ(リプレー)
スロットで、メダルを投入することなく再度プレイできることです。特定の絵柄が揃った時にメダルが払い出されず、そのままスタートレバーを押すことで再度スタートします。1枚や2枚掛けでリプレイとなった場合は、入れた1枚や2枚のままでリプレイとなり、追加メダルを入れることはできません。
RT(リプレイタイム)
スロットで、リプレイが発生する確率が高いゲームが続く状態です。このゲーム中はリプレイが多く発生し、メダルの減りが少なく、ゲームを継続できることになります。リプレイタイムの発生や解除の条件は、機種によって異なります。
RB
スロットのレギュラーボーナス(Regular Bonus)の略で、特定の図柄がそろった時に始まる連続でメダルが獲得しやすいゲームのこと。BB(ビッグボーナス)と比べると獲得枚数が少なく、機種によって内容が異なりますが、多くの機種で50~100枚程度の純増枚数となります。規定枚数の払い出しを超えると終了する。
REG
スロットのレギュラーボーナス(Regular Bonus)の略です。RBとも略します。
連チャン
一般的にパチンコやスロットの大当たりが連続することを言います。