生涯スポーツのひとつとしての普及と発展を目指して活動している公益社団法人日本スカッシュ協会へのオフィシャルパートナーを2014年12月1日より継続しております。またスカッシュの理解深耕を目的とした従業員体験会等の実施や冠大会への協賛等、オフィシャルパートナーとして複合的にスカッシュ発展のサポートも続けております。 これからもダイナムは、世界中に夢と感動をあたえるスポーツの発展を応援してまいります。
名前 :机 龍之介(つくえ りゅうのすけ)
生年月日 :1997 年 8 月 13 日
出身地 :神奈川県横浜市
スカッシュ歴 :5 歳~
日本ランキング:1位(2023年2月現在)
【主な戦績】
□国内ランキング:1位(2023年)
□PSAランキング:82位(2023年)
□主な成績
・全日本学生選手権/4連覇(2016年~2019年)
・アジア競技大会団体戦/5位(2018年)
・ダイナムCUP優勝/通算8回(2015年~2023年)
・第20回アジア選手権大会団体戦/銅メダル(2021年)
・全日本選手権優勝/5連覇(通算7回優勝) (2014年~2018年、2022年、2023年)
・PSA:Jansher Khan Canberra Open 2022/2位(2022年10月)
ダイナムは、スカッシュの普及、発展を願い日本スカッシュ協会のオフィシャルパートナーとして、年間を通じてスカッシュの啓蒙のサポートを2014年からおこなっています。
名前:松井 千夏(まつい ちなつ)
生年月日 :1977 年 8 月 8 日
出身地 :神奈川県
スカッシュ歴:18 歳~
所属 :フリー
主な成績 :全日本選手権優勝通算4回
コロナ禍で大変な状況は続いていますが、状況に向き合いながらも選手活動を応援してくださるダイナム様に心から感謝しております。スカッシュ界も少しずつ大会開催をスタートし始め、選手も愛好者も前に進んでいます。
ダイナム様と共に多くの方にスカッシュを知っていただけるきっかけを作り前に進んでいきたいと思っていますので、引き続き応援よろしくお願いいたします。
2023年1月20日(金)~22日(日)の3日間、ファミリーウォール福岡(福岡県福岡市南区)で開催した「ダイナムCUP2023 in 九州」の大会を開催しました。
本大会は、公益社団法人日本スカッシュ協会公認のもと、日本スカッシュ協会九州支部と連携し九州エリアで初開催となりました。選手権男子では、机龍之介選手(ダイナム)と安成翔太選手(東洋大学)が決勝戦に進み、3-0のストレートで机選手が勝利し、通算10回目の優勝となりました。また、選手権女子においては、杉本梨沙選手(ダイナム)と松井千夏選手(THE SQUASH)が決勝戦に進み、3-0のストレートで杉本選手が勝利し、ダイナム所属選手が男女アベック優勝を飾りました。
大会のダイジェスト動画は下記リンクよりご視聴可能です
「ダイナムNEWS」
ダイナム公式YouTubeチャンネル
順位 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
優勝 | 机 龍之介 | ダイナム |
2位 | 安成 翔太 | 東洋大学 |
3位 | 岡田 賢 | Stand Out KYOTO |
安藤 優太 |
日本大学 |
順位 | 氏名 | 所属 |
---|---|---|
優勝 | 杉本 梨沙 | ダイナム |
2位 | 松井 千夏 | THE SQUASH |
3位 | 高橋 くるみ | Greetings |
道下 和子 |
宮崎バディ |
13回目:2023年1月 | ダイナムCUP 2023 in九州 |
12回目:2022年5月 | ダイナムCUP PSA SQ-CUBE OPEN 2022 in YOKOHAMA ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2022 in YOKOHAMA |
11回目:2021年9月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2021 in 新横浜 |
10回目:2019年9月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2019 in 新横浜 |
9回目:2019年3月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2019 in 札幌 |
8回目:2018年9月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2018 in 新横浜 |
7回目:2018年2月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2018 in さいたま |
6回目:2017年9月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2017 in 新横浜 |
5回目:2017年2月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2017 in さいたま |
4回目:2016年9月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2016 in 新横浜 |
3回目:2016年2月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2016 in さいたま |
2回目:2015年9月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2015 in 新横浜 |
1回目:2015年2月 | ダイナム CUP SQ-CUBE OPEN 2015 in さいたま |
氷上という厳しい条件の中で、完璧な演技を追求するフィギュアスケート。選手たちが日々の着実な努力で習得した一歩一歩により、自らの演技の完成度を高めようと果敢に挑戦する、その姿勢に共感し、ダイナムは、フィギュアスケートへの協賛を継続的に実施しております。
ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ第2戦カナダ大会(ミシサガ:10/28-10/30)、第3戦フランス 大会(アンジェ:11/4-11/6)の2試合に協賛しました。
放送:テレビ朝日
・10月29日(土)18:56-20:54 男女ショート
・10月30日(日)19:00-20:56 男女フリー
出場選手:【男子】宇野昌磨、三浦佳生 他 【女子】紀平梨花、渡辺倫果、横井ゆは菜 他
放送:テレビ朝日
・11月4日(金)25:20-27:00 男女ショート
・11月5日(土)26:30-28:30 男女フリー
出場選手:【男子】 友野一希、山本草太、三宅星南 他 【女子】 河辺愛菜、住吉りをん、松生理乃 他
※写真はISUグランプリシリーズ2022のものです。
2021年11月 ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ第6戦ロシア大会
2021年11月 ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ第5戦フランス大会
2019年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2019 第3戦フランス大会
2019年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2019 第2戦カナダ大会
2018年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2018 第6戦フランス大会
2018年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2018 第3戦フィンランド大会
2017年10月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2017 第1戦ロシア大会
2017年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2017 第5戦フランス大会
2016年10月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2016 第2戦カナダ大会
2016年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2016 第3戦ロシア大会
2015年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2015 第3戦中国大会
2015年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2015 第5戦ロシア大会
2014年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2014 第3戦中国大会
2013年11月ISUフィギュアスケートグランプリシリーズ2013 第6戦ロシア大会